〇塗りやすくて、色・つやが長期間あせず、日光や雨、雪に強い仕上げができます。
〇トタン板との付着性がよく、トタン板を長期間保護します。
〇トタン屋根・下見板・ひさし・トタンベイ・トタン外壁・カラートタン
〇建材・合板など鉄部・木部(床は除く)にも塗れる
〇ガルバリウム鋼板、塩ビ鋼板、フッ素鋼板、銅板、ステンレス板、アルミ板、樹脂板
〇油・灯油などの掛かる所
〇常に水に浸かる所
○20℃:約8時間
○冬期:約16時間
(塗り重ねる時は24時間以上)
〇塗料の粘度が高く、塗りにくい時に5%以内のペイントうすめ液でうすめてください。※うすめ過ぎは塗装不良の原因となりますのでご注意ください。
〇使い終えた刷毛や用具などもペイントうすめ液で洗ってください。
○危険分類:非危険物
容量 | 塗り面積(1回塗り) | タタミの広さで | 色数 | 容器の大きさ(mm) |
---|---|---|---|---|
7kg | 90〜100㎡ | 約60枚分 | 6色 | 238×238×174 |
14kg | 180〜200㎡ | 約120枚分 | 6色 | 238×238×350 |
下地の状態や塗装した場所の立地条件などによって大きく変動しますが、塗装した塗膜が劣化する前の3~5年ごとの塗り替えがお勧めです。
モニエル瓦は表面にもろい層(スラリー層)があり、塗装してもそこから剥がれる可能性が高く、塗装出来る塗料はありません。
水性、油性どちらでも塗装可能です。瓦屋根には臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料がお勧めで、トタンなど金属屋根にはサビに強く、光沢が優れた油性塗料がお勧めです。
塩ビに含まれる可塑剤がにじみ出てベタついたり、塩ビの伸縮に塗膜がついていけず割れてはがれますので塗装可能な塗料はありません。
ステンレスは塗料の密着が悪く、特に屋根は紫外線や風雨など環境が厳しい為、塗装可能な商品はありません。