ペンキ
ペンキ
ペンキ
ペンキ
ペンキ
ペンキ
背景画像
背景画像
products

商品情報

水性コンクリートフロア用
床用

水性コンクリートフロア用

抜群の耐摩耗性、防塵効果!キズが付きにくく駐車場・倉庫の床に最適。

カラーラインナップ
0.7L(6色)
1.6L(6色)
3.4L(5色)
7kg(5色)
14kg(5色)
ライン線引き 白
ライトグレー
グレー
ベージュ
フレッシュグリーン
グリーン
ライン線引き 白
ライトグレー
グレー
ベージュ
フレッシュグリーン
グリーン
ライン線引き 白
ライトグレー
グレー
フレッシュグリーン
グリーン
ライン線引き 白
ライトグレー
グレー
フレッシュグリーン
グリーン
ライン線引き 白
ライトグレー
グレー
フレッシュグリーン
グリーン
※カラーチップにマウスを合わせると拡大されます。
※画面上の見え方は実際の色とは多少異なります。
特長

〇耐摩耗性に優れ、衝撃に強く、キズがつきにくい。
〇1液架橋型で耐汚染性・耐水性ともに優れています。
〇防塵効果に優れ、清潔な床を長期間保ちます。
〇高光沢で美しいツヤが長持ちします。
〇簡易防水効果があり、雨など水のしみ込みを防ぎます。
〇環境にも配慮したシックハウス対応 低VOC・F☆☆☆☆の製品で室内の塗装も安心・安全です。
〇臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。
※水性でも乾燥すると水で流れ落ちることはありません。 

塗れるもの

〇ベランダ、テラス、階段、廊下、駐車場、工場、倉庫、遊歩道、サイクル道路などのコンクリートやモルタル、アスファルトの床面
〇溶剤の使用できない一般工場や倉庫

塗れないもの

〇カラーコンクリート・強化コンクリート・陸屋根(軽量コンクリート)
〇簡易アスファルト(ロードローラーで均一にしていないアスファルト面)※塗装後にアスファルトが持ち上がります。
〇フォークリフトが頻繁に走る床
〇常に水に浸かる所(プール・浴槽・浴室の床および立ち上がり・池)、静電気を嫌う床
〇油・灯油などの掛かる所
〇タイル・陶器・天然石

乾燥時間

○20℃:約2時間
○冬期:約4時間
(塗り重ねる時は6時間以上)

●モルタル・コンクリートの場合(20℃)
〇歩行可能 : 約12時間以上
〇完全硬化 : 約4日以上
●アスファルトの場合(20℃)
〇歩行可能 : 約24時間以上
〇完全硬化 : 約4日以上

うすめ液・用具の手入れ

〇塗料の粘度が高く、塗りにくい時に5%以内の水でうすめてください。※うすめ過ぎは塗装不良の原因となりますのでご注意ください。
〇使い終えた刷毛や用具なども水で洗ってください。

備考

○危険分類:非危険物

※その他注意事項等は上部「商品説明書を見る」よりご覧ください。
※その他注意事項等は下部「商品説明書を見る」よりご覧ください。
容量塗り面積(2回塗り)タタミの広さで色数容器の大きさ(mm)

0.7L

1.9〜2.8㎡

約1.5枚分

6色

119Φ×121

1.6L

4.4〜6.5㎡

約3枚分

6色

143Φ×167

3.4L

9.4〜13.7㎡

約7枚分

5色

169Φ×223

7kg

17〜23㎡

約12枚分

5色

238×238×174

14kg

35〜47㎡

約25枚分

5色

238×238×350

※横にスクロールできます。
※サイズの表記は「横幅×奥行×高さ」です。

関連するQ&A

  • Q

    ゴム状の弾性のある塗料が塗られているベランダのコンクリートの床に塗れる塗料はあるでしょうか?

    ゴム状の弾性塗料の上から上塗りすると下地の伸縮に上塗り塗膜がついていけずヒビワレが出ます。業務用の専用塗料での塗装をお勧めします

  • Q

    コンクリート池に塗れる塗料はありますか?

    弊社にはコンクリート池に塗れる塗料はありません。

  • Q

    アスファルトの下塗りに油性シーラーに塗装可能でしょうか?

    油性シーラーは含まれる強溶剤の影響でアスファルトを溶かしますので塗装はできません。

  • Q

    水性多用途塗料はコンクリート床に塗装可能でしょうか?

    塗装は可能ですが耐磨耗性の面で、はがれやすくお勧めできません。水性コンクリート床用又は水性コンクリートフロア用が塗装可能です。

  • Q

    コンクリート床に付いたスプレー塗料を、塗料はがし剤で取れるでしょうか?

    表面の塗料は取れますが、コンクリートに染み込んだものは完全には取れません。

リンクアイコン関連するQ&Aの一覧

SNS公式アカウント